徒然草 第百五十段

最近、技術備忘録書かないのは、あんまり書き留める内容ではないっちゅうことです。
少し、まとめて技術備忘録あげます。

表題について、最近ネット界隈の話題でよく見かけるようになりました。
どんな内容かというと・・・

原文

能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得て、さし出でたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
未だ堅固かたほなるより、上手の中に交りて、毀り笑はるゝにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜む人、天性、その骨なけれども、道になづまず、濫りにせずして、年を送れば、堪能の嗜まざるよりは、終に上手の位に至り、徳たけ、人に許されて、双なき名を得る事なり。
天下のものの上手といへども、始めは、不堪の聞えもあり、無下の瑕瑾もありき。されども、その人、道の掟正しく、これを重くして、放埒せざれば、世の博士にて、万人の師となる事、諸道変るべからず。

翻訳サイトの権利関連が結構五月蠅くて、現代翻訳の貼付は遠慮しておきます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BE%92%E7%84%B6%E8%8D%89+%E7%AC%AC%E7%99%BE%E4%BA%94%E5%8D%81%E6%AE%B5&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

いや、なんというか、古人の話なのに変わらず今の日本人にも共感を得られているということが、なんだかうれしくなったという話です。