Revel gorpからgormへ

クライアント様担当が夏休みの為、今週末にかけて、自宅作業オンリーになり申した。

ビバ、サマーバケーション( ´∀`)bグッ!

さて、表題の件ですが、gorpからgormへスイッチ致しました。
gorpの場合、SQL発行後に、キャストしながら、構造体なりmapなりに詰め替え作業が発生するのが・・・
まぁ私の知識不足かもしれませんが、これがかなり面倒。
加えて、gormの場合、RailsのArel風なSQL構築が可能で、詰め替え不要かつ、DB毎のローカライズもやってくれるという、ありがたさ。
http://stackoverflow.com/questions/25142372/how-to-access-gorm-in-revel-controller
のAnswerで試したところ、うまくいきますた。

https://github.com/jinzhu/gorm
http://shiro-16.hatenablog.com/entry/2015/08/16/222216

上記あたりが、かなり参考になりました。

もう一つ備忘録。
controllers/gorm.go
Gdb.AutoMigrate(&entities.User{})
とか、書いておくと、起動時にテーブルを自動生成してくれます。

    • テーブル名は、単数形にしておく
    • キャメル記法で書いておくと、_アンダーバーで、フィールド生成
    • time.Time型で、timestamp with time zone

になるようです。
インデックスについては、調べておりません(o_ _)ogithubにサンプルあるみたいです。