結局理解できたのは、アレのおかげでした

またもや、更新間隔があきました。
rebar3の続きの備忘録書こうとしたんですが、ちょっと寄り道します。

すごいErlangゆかいに学ぼう!

すごいErlangゆかいに学ぼう!

で、gen_serverなり、gen_fsmなり、gen_eventの説明があり、それこそ、何度読んでも???な部分でしたが、
http://erlangworld.web.fc2.com/otp/gen_server.html
を仕事中によんだら、簡単に理解できました。
迷書なので、「おまえの理解力がない」といわれると、「はぁそうですね(棒)」と言うほかないんですが、私のように理解力にない人間には、超難解本ですわ。

さて、前回の続きですが、ちょっと以下の点で、変更をしました。
PostgreSQLのコネクションプールですが、沢山のOTPがあって、いろいろ試して見ました。
Erlang Postgres Connection Pool with Episcina
devinus/poolboy
epgsql/pgapp
くるしんで、全部ためしたのですが、その内の一つの備忘録を次回に。